きみつの未来活力支援センター第2回”SALON”が開催されました

「情報を伝える、基本のき」をテーマにしたワークショップをきみつの未来活力支援センター(君津市産業支援センター)で開催、第2回目のようすをブログでお伝えしています。

このワークショップは基本2名で進める参加者の課題感を十分に議論できるものとして進行されるもので、君津商工会議所会員を対象に行わるようになります。

詳しくは、きみつの未来活力支援センターをご覧ください。

千葉県広報研究会のメインセッションvol.1幕張メッセで開催します

千葉県広報研究会のメインセッションを幕張メッセ中会議室301で開催しますので、広報・情報発信に関心がある方はぜひ足をお運びください。お申し込みが必要ですが参加は無料です。
基調講演は、千葉県流山市の「母になるなら、流山市。」「父になるなら、流山市。」PRなどを担当し、人口増加全国市中No.1に貢献した元職員が「地域の魅力/会社の魅力の見つけ方と効果的な広報実践」をテーマに基調講演を行います。
その他、広報優秀事業者の表彰、情報発信検定試験の発表など盛りだくさんの内容になっています。

参加申込はこちらからどうぞ

市原未来創業プロジェクト 第3回 ビジネスオーディション開催

2024年12月22日、五井グランドホテルにて「市原未来創業プロジェクト 第3回 ビジネスオーディション」が市原市長、市原商工会議所会頭、千葉日報社長ほかの来賓をお招きし開催されました。
今年は8名の発表者が登壇。この数カ月前より登壇者のビジネスの魅力化とプレゼンの指導担当として参画していました。
長尺ですが、そのようすはYouTubeでご覧いただけます。

”SLON” by きみつの未来活力支援センター始まりました

「情報を伝える、基本のき」をテーマにしたワークショップをきみつの未来活力支援センター(君津市産業支援センター)で開催しました。不定期に続けるものになります。
このワークショップは基本2名で進める参加者の課題感を十分に議論できるものとして進行されるもので、君津商工会議所会員を対象に行わるようになります。
”SLON” by きみつの未来活力支援センター

情報発信の基本がわかるワークショップが始まりました

きみつの未来活力支援センター(君津市産業支援センター)の実践型ワークショップ”SALON”始まりました。
まずは情報発信に関する基本的なワークショップとホームぺージに関する基本的なワークショップの2本になります。
あらかじめ質問を用意していただき話し合う内容を決めるので具体的な課題を持ち込めます。
君津商工会議所会員でなくても大丈夫です。参加は無料、お気軽にご利用ください。
お申し込みはきみつの未来活力支援センターまで。
https://www.mira-kimi.com/news/24_10_1_2.php